2011年1月11日火曜日

アウトロー宣言

気がつくと年も明けてはや2週間近くたってしまいました。
明けましておめでとうございます。
今年の自分はどんな感じなのだろう?去年に関して振り返ってみると、、

・スポーツ関係
検定もいくつか合格。スイムは自己ベストも出せたけど、トライアスロンは
自己ベスト更新ならず。ランのタイムが全然ダメでした。

・仕事関係
とりあえず、年度の頭に予定したノルマは達成したけど、自分的にはもの足りず。
年度内に論文をもう2つ書きたいのだけど、どうだろう?年末に自分が書いたとある解説が載った雑誌が出版されたけど、その反響がちょっとだけ楽しみ。

・投資関係
自分の場合、投資もお金儲けのためというより、実は非平衡系の研究対象としての側面が大きいんだけど、研究対象としてはいまだ進まず。自分の得意なのは、対象となる系をモデル化してそこからユニバーサリティを抽出する、という流れなのだけど、今だに良い(good)モデルが思いつかない。でも間違いなく市場はランダムウォークではありませんですね。
で実際のパフォーマンスですが、株式、FX共にプラスでした。株式に関してはGWに旅行に行って取引できなかったのが痛かった。そこでうまくやれていれば、パフォーマンスもそれほど悪くなかったです。

・その他
家の中の不要物を整理して、使っていない部屋があるのでそこを片付けて仕事部屋にしたいのだけど、片付けが全然できず。不用品の処分という観点では、50%達成。今年は寝室とリビングの模様替えをして、不用品もどんどん処分したいです。

さてさて、今回の題名の「アウトロー宣言」ですが、先日見た映画「ロビンフッド」の影響です。
群れて飼いならされ隷属したシチズンであるより自由であるアウトローを選んでいきたい、という意思表明なり。もちろん悪いことをするという意味ではございませんw

0 件のコメント:

コメントを投稿