2012年9月16日日曜日

日本人の国際度 雑感

最近、尖閣がらみや竹島関係で中国や韓国と揉めている感じがある。
特に中国なんかでは日本料理店や日本製品の破壊、さらには日本の大使館に
火を放たれそうになるなど、ちょっと尋常じゃないデモの具合である。
上海や北京でも日本人狩りが行われているとかで、実は自分も中国行きの予定を
キャンセルした次第。
中国も韓国もだけど、こういうデモっていうのは基本的にその国民が
不幸であるから生じているのは間違いなく、例えばアラブ社会で起こった
ジャスミン革命なんかも、結局は国民の不幸度が最高潮に達していたために
起きた出来事なのは間違いないと思う。そういう観点から、日本であまりデモやら
革命が起きないのは(小さなものはあるけれど)、まぁよく捉えると日本人の
幸福度が高いから、と解釈することもできるだろう。


そんなこんなで、自分は韓国、中国は近い将来なんらかの崩壊を起こすだろう、と
睨んでいるのだけど、そういう意味で日本はまだまだ平穏なのかもしれない。
さて、中国国内や韓国でのデモや暴徒を見て、(日本人に比べて)民度が低い、と
いう説明をする人が多いのだけど、実は自分はこれにはちょっと違和感を覚えるのだ。
日本人には、なぜだか知らないけど「日本人高潔論」みたいのがあって、外国での
民度の低い出来事を見て笑ったりしているけど、自分は決して日本人全員が
高潔であるとは思わないからだ。周りをみて、民度が低い人間が本当にいないだろうか?
自分はとてもそうは思えない。ホームセンターの駐車場にマクドナルドやコンビニの
食べ終わったゴミが放置してあったり、交差点に車で吸ったたばこの吸殻が山のように
捨ててあったり、コンビニのゴミ箱に家庭で出たゴミをわざわざ捨てにきたり、
トイレには幼児のよごれたおむつが放置してあったり。
こういうのを見るたびに、歴然と民度が低い日本人の存在を実感する訳だ。
日本人の倫理観というのは「恥」というものがベースにあると思うのだけど、
どうやら「恥ずかしい」という感情が無い人達が増えてきているように思える。
結論から言って、すべての日本人は高潔である(民度が高い)、という命題は
否定されるのだけど、外国で起きているような車をひっくり返したり、外国製品を
踏んだり壊したり、中華料理店や韓国料理店が襲われる、
というような行動があまり起きないのは、結局のところ民度の低い人間の
比率がまだ行動に至るしきい値を越えていないから、と言えると思う。
完全に私見だけど、民度の低い人の割合は、中国では60%位、韓国は
特に対日本に関しては90%を超えているだろう。


ただこの両国に関しては個人的にはかなりの差を感じるのだが。
中国人の知識人は感情的な反日思想を持っている人は正直ほとんどいないと思うし、
逆に話してみると、日本のODAなどで社会インフラが整った事を知っているので、
これは日本のお金で建造されたんだぞ、と建ものや道路を示したりもするし
少なくとも自分が何度も行った中国で会った人たちからは反日的な雰囲気は
感じられなかった。街中を観光しても、日本人だからといって嫌な目にあったことは
一度も無かったので、今回の北京や上海での日本人狩り的なものを見て
非常に違和感を感じるし、中国社会も格差などですこしマズイ状態なのではないか?と
思った次第だ。

韓国に関しては、正直知識人と言われる大学の先生などでも多かれ少なかれ
反日感情があるのははっきり認識できる。自分も知らないうちは、単に個人的に
負けず嫌いな人なんだろう、と思っていたけどやはり根底には反日思想が根付いていると
いう結論に至った。韓国に関しては、やはり観光してもいろいろ嫌な目にあったという
話をたくさん聞くから、国民全員、多かれ少なかれ反日的なのだろうと思う。韓国の
人の反日の根底には、コンプレックスも多々あるとは思うが。
まぁ、その辺りを理解した上で付き合っていくしかないのだろうが。

で、最後に自分が外国で経験した幾つかの象徴的な出来事を書いておきたいと思う。
まず、東南アジアの某国での話。とある滞在型のリゾートホテルに滞在していた時の事、
そこは世界中の様々な国からお客が集まっていて、コテージに滞在して食事などは
大きなホールで食べるのだけど、日本人のお客も何人か滞在していて、一緒に食事したり
知り合いになった。仕事とかは自営業の人や母親と娘(おそらくお金持ち)、など多かった。
東南アジアだけど、その施設は従業員がみんな英語を話すので、基本英語でOKだったが、
どうやら皆あまり英語が話せなくて
(買い物とか注文の短い文はOKだけど、いわゆる英会話ができない)
したがって食事でも日本人で固まっている事が多かったという事。これはよくある風景なので
良いのだけど。自分は幸か不幸か英語は得意だし欧米人に日本の嘘話をするのが好きなので
ヨーロッパやアメリカからの人たちと知り合いになって
一緒に食事したりしていたけど、そういう時でも日本人の人は混ざってきたりしなかった。
外国人は割りと平気で混ざってくるけど。

さて、そのリゾートに滞在している人たちは
基本、マナーも良いし日本でも中流以上の人たちばかりだったのだが、
実はそのリゾートの現地従業員の間では日本人は大変に評判が悪かったのだ。
リゾート内の従業員は少々訛りはあるけど、英語を普通に話せたので
まだ若い女の子と世間話をするくらい仲良くなったのだが、その子が
日本人はあまり好きではない、と言っていたのに驚いた。彼女は
もちろん自分が日本人であることは知っていたのだけど。
詳しく聞いてみると、要するに彼女たち現地の従業員に接する態度が、かなり
高慢なのだそうだ。そう聞いて他の日本人の従業員への態度を見ていると、確かに
感じが悪い。お金払っているのだから、サービスは当たり前的な接し方をしていると思った。
ただし、彼女は日本に働きに行きたい、と言っていた。収入が全然違うから、と言っていた。

さて、自分が経験した多数の事から一般論をぶち上げると、
日本人はカラード、特に東南アジアの人には上から目線で接して、逆に白人対しては
妙な憧れとか同じレベルで接することができない人が多い、という事。
それにやっぱり英語が話せる人が少ない(でも外国には日本人観光客が一杯いる)ので
現地の人とトラブルになる事も多いのだ。
だから「金払いはいいけど、高慢ちきで無愛想」というのが
外国での日本人のイメージだと思う。
確かに嫌なやつだw 無愛想というのは会話ができないというせいもあると思うが。
他の民度が低い国の人達は、盗むとか騒ぐとか、
糞便の問題とかなので、そういうのとは違うのだけど、嫌われているのは事実なのだ。
まぁでもこういうのも「民度が低い」とは思うのだけど。


もう一つ、別なエピソード。
自分がまだ大学生の時、アメリカを1人で旅行した事があった。観光旅行の本などには載っていない
とある史跡がどうしても見たくて、ローカルなバスを乗り継いて、目的の場所まで行ったのだけど、
そこで主に観光用の列車に乗り換えて、目的地まで行った時の事。列車のシートは日本的なベンチシートでは
なく、いわゆる4人がけのボックスシートだった。ツーリストは年寄りが多くて(外国ではだいたいそうだけど)、
自分も白人はあまりアジア系の人間と一緒に座りたくないだろう(自分も気を使いたくないし)と思って
誰もいない離れたボックスシートに1人で座っていたのだけど、そこにたまたま乗ってきた
老夫婦が同じボックスシートに座ってきた。他も空いてるのに、わざわざ乗ってきて
これは困ったな、と思っていたのだけど、挨拶をしたら向こうがいろいろ会話をしてきた。

「ここに座ってもいいか?」

「もちろんどうぞ」

「どこから来たんだ」

「日本だよ。大学生です。」

「おお、日本か。」(で、アメリカにある日本企業の施設について話す)

「何歳なんだ?」(多分若く見えたんだろうと思う)

「○○歳だよ」

「ふふふ、私たちの息子みたいね」


こんな感じなのだが、まさか白人夫婦に息子と呼ばれるとは思ってもいなくて
なんだかすごいカルチャーショックを覚えたのでした。
自分も調子に乗って「父ちゃん、母ちゃん」などと言ったような気もするけど、
それからは今から行く観光地についていろいろ話して、バイバイ、とお別れしました。
今になって思うと、1人で辺鄙な観光地にしかも周りが全員白人のところでドキドキしている
日本人を見て気を利かせてくれたのかな、など思うのですけど、
これ以外にもすごく危険とされている場所のローカルバスで降りる場所がわからず
あたふたしていたら、乗っている乗客のおばさん全員に助けてもらったり(どこそこに行くなら
ここで降りな、的な)、最初はアメリカは差別もあって怖い国だと思っていたけど
なんというか懐の深さに感激して日本に戻ってきたのでした。
その後もアメリカに行くたびに多様な価値観の人がいる事を経験したけど
(まぁいまだに歴然と人種差別する人もいる)
文化の違いなのか、何なのかわからないけど、アメリカは好きな国の一つである。

なんだかまとまりが無くなってしまったが、まとめると

日本人にも明確に民度が低い人達は(少なからず)存在する

外国での日本人の好感度は決して高くない(特に欧米以外) 

日本人が排斥されないのはお金持ちだから

日本国内で民度の低い事象が起きないのは、民度の低い人達の比率の問題

日本でも確実に民度の低い人種の割合は増えている

日本人は世界の田舎者だと思う

日本国内での民度の低い人間の増殖をこれ以上増やさないようにしないと、
近い将来日本も中国や韓国化してしまうのではないだろうか?
寂れた東京都心部を見ると、日本も完全に老年期に入っていて、
街にはガラの悪い人たちが徘徊していて、明らかに治安も外観も悪くなっている。
日本も黄昏の時が近づいているのだろうか?